2008年 08月 31日
![]() おや? リーク情報ですか? 21.1 MP 1.0x DIGIC IV ISO 100-6400 L:50 & H:12800 5 FPS 3.2″ High Resolution Screen (LCD) 19 point AF HDMI Out Liveview HD Movie Mode Viewfinder: 100% Coverage Full weather sealing EF Lenses only HD Movie Modeって何じゃ? ここでも動画かいw にしても凄いスペックっすね、これ やっぱりコレが本命なのですかねぇ、いせまささんw ところでこれどう考えても30万円台じゃ買えないような・・・ さて、D700へぶつけるにはスペック的にかなりアドバンテージがありますがどういう風に売るのですかね? シェア獲得が最近えげつなくなってきてますがメーカーは大丈夫なんでしょうか? http://www.photographybay.com/2008/08/28/canon-5d-mark-ii-update/ 泣いても笑ってもあと一月で全てが分かりますね 楽しみです ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-31 21:34
| Photo Mecha
|
Comments(11)
2008年 08月 31日
▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-31 20:52
| OFF
|
Comments(10)
2008年 08月 30日
![]() 関東は相変わらず大荒れ模様・・・ 最後に青空見たのはいつなんでしょうね? そしてここ長野も相変わらず雨・・・ 来週も曇りが続くドンヨリ天気 うがぁ!! 夕方の青い空見せやがれ(怒) 秋になったらバシバシ行っちゃる 最近シャッター回数が伸びずなまる一方です(泣) ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-30 20:35
| Tsubuyaki
|
Comments(5)
2008年 08月 29日
![]() 今日はひどい目に会ったです おかげで一日丸々空いてしまいました やっぱ会社出ようかな思いましたが経理処理がめんどくさくなるので逃避w ってことで一日ゴロゴロしてました だって雨で写真も撮れないしw ところでこれは昔の一眼(D80)でjpeg保存したものですが・・・ 見れたもんじゃないですね、恥ずかしいw 改めて精進せな思った一日でした ですがその前に・・・・ 「頼むから晴れてくれ(T-T」 ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-29 19:39
| Tsubuyaki
|
Comments(8)
2008年 08月 27日
![]() 昨日キャノンが50D発表したと思ったら今日はNikonがD90発表 あまりにもあざといNikonのやり口にわたしゃお茶吹きましたw ・1200万画素 ・ライブビューの使用性向上 ・カメラ内蔵編集機能 ぬぬっ、新機能てんこ盛りです ですが秒間4.5コマ、11点フォーカス・・・ ふぅ、下克上にならずに済んでよかったですw これってやはりハイアマ入門用なんでしょうね そんな中、可能性溢れる機能が出てきましたね 「動画機能」 motion-jpegって良く分かりませんがこれってパラパラ漫画って考えればいいのですかね? とは言えこれでD1とかGTとか撮ってみたいです しかもレンズ換えればいくらでも望遠可能なんですかね? となりますと鳥の飛び立つ姿とかも面白そう ただ・・・MFってのが残念 かなり難しいイメージがあります 一度触ってみたいです! ※追記 おや?この発表はなんでしょう? ラスベガスのトレードショーですか・・・ 気になります http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_387.php ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-27 21:44
| Photo Mecha
|
Comments(4)
2008年 08月 27日
![]() カメラ界隈において今日はキャノンの日でした EOS50Dが出ますね そしてそれ以上にもう一台出すというコメントがまた焦れます 中身は・・・・・ ・DIGIC4 ・1500万画素 ・オートライティングオプティマイザ ・92万3inch液晶 D300とD80の間にがっつり入った製品構成ですね ってか40Dのマグネットコーティング版ですかね?コレ 私的には凄く魅力的ですね、いきなり14万円代ですし ただ同時に出たうってつけのレンズがイマイチ気に入らないのですよ EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS Nikonで出してバカ売れしたワイドレンジズームと同じですね IS付きなのはいいですがなぜUSM無しなんですか? AFは爆速だからいらんのですかね? それに一番困るのは・・・ ここの常連(っても数人ですがw)は全く持って興味ねぇレンズってのが一番の問題です 白玉、黒玉、L玉、ナノクリ・・・ 改めて考えてみると・・・無茶苦茶物欲の塊じゃねぇか ダメだこりゃw ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-27 00:20
| Photo Mecha
|
Comments(17)
2008年 08月 26日
![]() 先日の散歩の途中で見た朝顔 風雨に負けずに咲き続け見ての通りボロボロですね ですが最後まで咲き続けようとする力にあふれているように見えます こうなりますと夏も終わりです 秋も虫も鳴き始め夏の草花が力尽きてゆきます 過ごしやすいのですが何か寂しいですね ※ にしても開放のカミソリフォーカスはむずい・・・ ピント合うとものすごく綺麗に撮れるのですがね~ ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-26 00:03
| Tsubuyaki
|
Comments(2)
2008年 08月 24日
![]() 天気がイマイチですね なんで週末にこうなりますかな・・・ ってふてくされてもしょうがないのでちと近所の空港まで遊びに ちなみに車で5分もかかりません(笑) ![]() 流石に今日は定期便はお休みですかね ![]() ヘリも待機中 すると本日最後の便が・・・ ![]() 伊丹便です 地方のウルトラローカル便なんでボンバルディアQ400 ※この写真は一部間違いがあります、さてどこでしょう? ![]() 行ってらっしゃ~いノシ ところでここ松本空港は70mmでこれだけ撮れます さすがド田舎、ありえない所まで近づけますね ちなみに売り上げまっ赤っ赤(泣) 頑張れ地方路線 ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-24 21:46
|
Comments(7)
2008年 08月 24日
![]() さっきまで編集してました なんせマシンスペックがショボイもんでレスポンス悪いのなんの 何とか終了しましたよ・・・・・・_●■= 編集マシンを新調しないとダメだなぁ・・・ にしても黒い車はカッコイイのですが写真泣かせですね このときほどD300で良かったと思ったときは無かったです ※ちなみにこの車のフロント側見たい人は私の表サイトへ行ってね♪ ところでこのS15なる車、非常にカッコイイです 流れるボディライン 低いルーフ メリハリの効いたプレスライン ましてやこの車社外フルエアロ装備でものすごい事になってます ですが実は苦手です、かなり 何か構図が難しいのですよねぇ、どこから撮っていいか迷います 誰か教えて下さい ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-24 01:24
| Tsubuyaki
|
Comments(4)
2008年 08月 23日
![]() 今週はこのような空も見られない曇天の空・・・ 全くもってくそったれです(泣) ってことで今週末はたまりにたまった写真の編集を行いますか ・・・・・・・・・・・・・(ぐぅ~)・・・・・・・・・・・・・・ お腹が空きました そのまえにまず腹ごしらえですかね? 今日のお昼:プチトマト ・・・これは人としてなんかいけない気がします ▲
by oyamasuki_Y
| 2008-08-23 12:17
| OFF
|
Comments(11)
|
アバウト
カレンダー
最新の記事
カテゴリ
全体 DiscDogGame sheep dog いつもの朝練 ワンコ写真 飛行機写真 航空祭 Super GT ニャンコ写真 Tsubuyaki Photo Mecha OFF City sora 京都散策 富士散策 動物園 イベント 登山 連絡 鳥 近所 タグ
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(1192)
AF-S VR Nikkor ED 500mm F4G(325) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G(255) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G(233) AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200m(139) Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D(133) APO70-200mmF2.8EXHSM(83) AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G(77) 35mmF2D(61) AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G(36) VR70-300mmF/4.5-5.6G(29) AF-S NIKKOR 24-120mm f4G ED VR(27) AT-X124PRO/ASPHERICAL(26) PowerShot G10(18) 50mmF1.4D(17) AF-S 200-500mm f/5.6E ED VR(9) SIGMA dp0 Quattro(9) AF-S NIKKOR 85mm F1.4G(2) VR18-200mmF/3.5-5.6G(2) AT-X 107 DX Fisheye(1) 最新のコメント
リンク
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
Calendar
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||